コラム

column

雨漏りは壁の中でも起こります!原因と対処方法を解説します

こんにちは!
奈良県香芝市に拠点を置き、葛城市を含めた近畿一円にて建築板金業を営んでおります、Y’noT Works(ノットワークス)です。
修理や掃除を含む雨樋工事や雨漏り修理、屋根工事を手掛けております。
屋根に関するお仕事が大半ですので、屋根工事に関してはお任せください。
本コラムでは、雨漏り修理の際に、お客様からご依頼を多数いただいている、Y’noT Works(ノットワークス)のご紹介をさせていただきます。
ぜひ最後までご覧ください。

 

雨漏り

雨漏りは壁の中で起こることがよくあります。

壁の中の雨漏りは、深刻なことになるリスクがあるので早めの対処が必要です。

ここでは壁の中で雨漏りが起こる原因と対処方法を紹介します。

 

 

壁の中の雨漏りは気づきにくい

雨漏りは屋根からの場合には天井にシミができたり、水滴が落ちてきたりするので気付きやすいでしょう。

しかし、壁の中の雨漏りは被害が大きくなるまで気付かないので注意が必要です。

天井からの雨漏りは、水が上から下に向かって落ちようとするので、室内に水が入ってくる場合がほとんどです。

しかし、壁の中の場合には少量であれば部屋の中に入ってくることがなく、外壁と内壁の間の床に染み込むか、断熱材が濡れるだけになります。

ただ、気付かないで放置していると壁が劣化していきます。

早めに対処しないと外壁の張り替えが必要になることもあるので注意が必要です。

 

 

壁の中の雨漏りが起こる原因

 

壁の中の雨漏りは、外壁のひび割れやコーキングの劣化が原因のことがほとんどです。

ただ、サッシの変形やバルコニー防水層の劣化、笠木の劣化などのさまざまな原因によって起こる場合があります。

窓枠の密閉性が低くなっていて壁に浸水し、窓の周辺だけでなく他の場所にも被害が広がることもあります。

ベランダの排水口が詰まっているのが原因で、壁伝いに浸水したというケースもあるので気を付けましょう。

 

 

雨漏りに気付いたときの対処方法

もし壁の中で雨漏りをしているのに気付いたら修繕が必要です。

外壁が原因ならコーキングや外壁塗装、張り替えや重ね張りなどによって対処することになります。

窓が原因の場合にはサッシの交換やシーリング補修、ベランダやバルコニーが原因なら防水工事を施す必要があります。

壁の中で雨漏りをして内壁から染み出てきた場合には、クロスの張り替えもしなければならない場合もあります。

雨漏りに気付いてすぐに対処すれば修繕する項目も少なくて済むので、早めに業者に相談するのが大切です。

 

 

まとめ

雨漏りが壁の中で起こると被害が広がりやすいので、気付いたらすぐに対処するのがおすすめです。

外壁の劣化によって雨漏りが起こるケースが多いことを考慮し、定期的に外壁の点検をして早めに対策を立てましょう。

弊社では外壁やベランダなどの点検をして、雨漏りのリスクが高くなる前に対処できるようにサポートしています。

壁の中で雨漏りが起きているときにも修繕をしていますので、雨漏りの予防にも対処にも弊社をご活用ください。

 

 

 

コチラの記事も合わせてどうぞ↓

雨漏り時に確認したいポイントとは?