【奈良県】屋根葺き替え工事・軽量化で耐震対策
こんにちは。
記事をご覧いただきありがとうございます。
今回の記事は京都市で屋根葺き替え工事の施工事例です。
既存の屋根が経年劣化が原因で表面のコーティングが剥離している状態でした。
既存の屋根材を撤去し、金属屋根に葺き替えることで軽量化されます。
瓦屋根から金属屋根に軽量化するとその比重がなんと10分の1になります。
一般的なお家の場合、屋根に6トンほどの重さがのってます。
これの10分の1ですから耐震効果があるというのがご理解いただけるのではないでしょうか。
屋根葺き替え、屋根リフォーム、屋根修理をご検討の方の参考になりますのでぜひ最後までご覧ください。
代表プロフィール
・19歳で職人として腕を磨き業歴18年以上
・実務件数延べ5000件以上を経験
・雨漏り鑑定士、石綿調査者などの資格を保持
・携わった施工実績の一部をご紹介
ファッションセンターしまむら雨漏り修理 / 三重大学改修工事 / 積水化成品工場改修工事 / 県営住宅団地改修工事 / デイリーヤマザキ屋根工事など
屋根葺き替え工事・施工開始
施工前・屋根のお写真です。↑
表面のコーティングが剥離してる状態です。
こうなると雨水撥水しないため屋根材が雨水を吸うようになりので交換をおすすめします。
既存の屋根材や痛んだ防水シートを撤去します↑
雨漏りしてる場合、木下地が腐食していることが多いため交換する必要があります。
カビや虫が発生していることもあるため注意が必要です。
新しく木下地を施工します。↑
既存の屋根を補強、そして高さ調整が必要になるため行います。
防水シートを貼ります。↑
防水シートを貼ることで万が一雨漏りした場合でも防水シートが屋根を守ります。
昔の防水シートはフェルトと呼ばれるアスファルト防水紙が使われており、年数による劣化で穴が空きやすく防水シートとしての役割を果たさないのが特徴です。
屋根材「スーパーガルテクト」を施工します。↑
屋根材の裏面に断熱材が敷かれているのがわかります。
これによりお家に伝わる熱をカットするため夏の暑さを軽減します。
耐震効果と断熱効果 二重効果があるのが最大のメリットです。
最後に木下地に板金を被せます。↑
「棟」と呼ばれる箇所で屋根の一番尖った箇所を指します。
施工完了のビフォーアフターです。↑
いかがでしたか?
今回の施工事例は京都市で屋根の葺き替え工事でした。
誠実をカタチにする。屋根修理、屋根リフォーム、屋根工事は弊社にお任せください。
誠実な対応でお客様の不安を取り除き、安心して工事をお任せいただけるよう努めます。
屋根修理、屋根リフォーム、屋根工事にお困りになられましたら奈良県香芝市に拠点を置くY’noT Works ノットワークスにご相談ください。
そのお困り、必ず解決致します。
- しつこい営業
- 押し売り
- お願い営業
一切しませんのでご安心ください。
〜業歴18年以上、延べ5000件以上の中で携わった実績 〜
ファッションセンターしまむら雨漏り修理 / 三井ホーム新築工事 / 三井ホーム リフォーム / ミサワホーム リフォーム / 大和ハウス リフォーム / 積水ハウス リフォーム / JR西日本 改修工事 / 三重大学 改修工事・大規模工場改修工事 / デイリーヤマザキ店舗屋根工事 / 競走馬育成牧場社宅 屋根工事 / ハイツ、マンション改修工事 / 県営住宅団地 改修工事 / 積水化成品工業 改修工事 / 県内最大規模産廃事業所(株)中和営繕 改修工事など
代表 西田 雄紀
Y’noT Works
〒639-0232
奈良県香芝市下田東3-28-1
TEL:0745-71-4224 FAX:0742-90-0159